政府
6月19日(金)都道府県移動を全国全面解除、イベント規制緩和
2020年6月19日 政府
政府は6月19日から都道府県をまたぐ移動について全国を対象に緩和すると発表した。 これにより“一部首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と北海道との間の不要不急の県をまたぐ移動は慎重に”という部分的に残されてた制限も …
5月25日(月)最後の5都道県の緊急事態宣言解除
2020年5月26日 政府
政府は25日、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県で継続されていた新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を解除しました。安倍晋三首相は記者会見で「世界的にも極めて厳しいレベルの解除基準を全国的にクリアした」と述べた …
5月22日(金)埼玉県公表 休業要請など緩和の判断基準
2020年5月23日 政府
埼玉県は5月22日新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、緊急事態宣言が解除された場合の外出自粛や休業要請の措置の緩和について、県内だけでなく東京都内の新たな感染者数なども目安として判断するなど具体的な基準を示しました …
5月14日(木)全国に発出中の緊急事態宣言 一部の県で解除
2020年5月14日 政府
5月14日 全国に発出中の緊急事態宣言を一部の県で解除すると発表された。 解除対象は「特定警戒都道府県」に含まれない34県と、茨城・石川・岐阜・愛知・福岡の5県を加えた39県。 一方で北海道、東京や大阪などの都市圏に近い …
5月4日(月)緊急事態宣言の延長決定、「新しい生活様式」提示
2020年5月4日 政府
政府は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い全国に発令している緊急事態宣言を期限だった6日から31日まで延長することを正式決定した。対象地域は全国一律のままとした。新規感染者数が限定的で医療体制に問題がない地域に対して …
4月28日(火)埼玉県立学校5月末まで休校延長決定
2020年4月29日 政府
埼玉県は中学、高校、特別支援学校を含む県立学校について、国の緊急事態宣言の発令期限である5月6日(水)まで休校とする方針だった。しかし、県内では感染者数が800人を超えるなど「感染の終息にはほど遠い」として、4月28日( …