1月18日(木)から21日(日)の4日間にわたり、京都会議が開催されました。
🍀 京都会議の歴史
京都会議は、日本青年会議所の年度始めである1月に毎年開催されています。1966年(昭和41年)11月には、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が京都で2番目に開催され、翌年の1967年(昭和42年)1月20日から22日には、日本青年会議所通常総会が行われ、以来『京都会議』と呼ばれています。
本年度の開催テーマは『笑顔あふれる未来へ向け、1年間の運動の方向性を理解し、リーダーとして行動を起こさなければならないという気持ちをもち、決起すること』とし、総会や理事会、各委員会などが開催され、会員が2024年の運動の方向性を理解し、決起することが目的とされています。
4日間にわたり多くのフォーラムや説明会が開催され、長崎ブロック協議会および長崎県下7LOMからも多くのメンバーが参加し、多くの学びを得る機会となりました✨
■主に開催された事業
・各会議・委員会相談窓口
・AWARDS JAPAN 2023
・第175回総会
・経済フォーラム「Discover New JAPAN ~日本再発見の旅~」
・社会フォーラム「輝く地方が日本を興す~地方分散型社会のすゝめ~」
・新年式典