お知らせ
新着情報
2022ブロック大会【開催決定!!】9/11(日)
昨日(7/26)行われた、茨城ブロック協議会会員会議所会議にて、本年度のブロック大会の全工程及びフォーラムが審議可決されました。
そして、本年度は唐鎌会長の掲げる「新たな価値を創ろう」をテーマに、各フォーラムが新しいことへチャレンジする内容となっております。
それでは、2022年度ブロック大会の全貌をご紹介させて頂きます。
第51回ブロック大会下館大会本大会
大会テーマ:強固な繋がりで未来に新たな価値を創ろう
主催:公益社団法人日本青年会議所 関東地区 茨城ブロック協議会
主管:公益社団法人下館青年会議所
後援:茨城県・桜川市・筑西市・茨城県教育委員会
【問合せ】ブロック大会連絡会議 副議長 上野 仁(hitoshi@lifemedia-st.com)
メインフォーラム:タイトル「デジタル時代到来!いばらきの未来」
時間:13時00分〜14時00分
講師:古市憲寿氏
デジタル時代が到来している現在、その先駆けで「デジタル時代の仕事の仕方」や、「人財確保」、「組織力強化」から「デジタル社会における人々のライフスタイル」についてなど幅広く様々な角度からお話いただける実績をお持 ちの古市氏をお呼びして、参加者に、これからも急加速していくデジタル社会での上手な生き方、その考え方を学び、 デジタルを使用してこれからの我々の住み暮らすいばらきの未来を、イメージできるようなご講演をいただきます。
フォーラム①:タイトル「気付いた時からSDGs」
時間:14時30分〜15時30分
SDGsアンバサダー:大木貴子氏
パネリスト:中村顕人氏(株式会社グリーンセンター中村園芸 代表取締役)
清水政博氏(株式会社富田製作所 総務部長)
渡辺一洋氏(株式会社筑波銀行 常務執行役員 営業副部長)
今や耳にしない日が無いほどの認知度になってきた SDGsだが「始め方がわからない。」そんな方が多くいるのが現実ではないでしょうか。興味はあるけど悩んでいた方にこそ参加して頂 きたい『はじめの一歩に気付ける』納得なセミナーとなります。
フォーラム②:タイトル「スタッフがイキイキ輝く!ディズニー流リーダーシップ」
時間:16時00分〜17時00分
人財育成トレーナー:沖口直子氏
9割がアルバイトでも最高の顧客満足を維持する東京ディズニーリゾート。この東京ディズニーリゾートで店舗運営、接客業務に従事した経歴をもつ沖口直子氏に、一人の人間としての魅力を引き出し輝かせ、人間力そのものを磨くディズニー流のリーダーシップについてご講演をいただきます。
フォーラム③:タイトル「経済的国際交流の意識向上セミナー」
時間:17時30分〜18時30分
講師:木内敏之氏(木内酒造・代表取締役社長)
世界的には人、資本の国境を越えたグローバル化が活発になっております。どうすれば国内企業が世界へと挑戦できるのかを、木内酒造株式会社木内社長、独立行政法人日本貿易振興機構吉田雄様に今まで培ってきたスキルや実例を元にご講演いただきます。
前日フォーラム①(青年会議所メンバー限定フォーラム)
タイトル「the session2022“革新の核となれ”」
〜エリアはLOMのために、LOMは地域のために、エリア副会長がつなぐ想い〜
時間:15時30分〜16時30分
各エリア担当副会長にディスカッションしていただきます。内容はエリア事業開催に向けて、現状の問題点や課題を 話し合うことでエリア担当の考えを共有することにより、各 LOMと各エリアの運動の最大化に繋がるからこそ、茨城の地域活性になり、茨城と各地域がともに輝くことができます。 エリアに新しい価値を見いだし、各地の運動を最大化し、活気ある茨城の実現を可能にします。
前日フォーラム②(青年会議所メンバー限定フォーラム)
タイトル「拡大こそ青年会議所1丁目1番地」
時間:17時00分〜18時00分
第1部:拡大成功事例5選
実演?寸劇?見て楽しい演出も?厳選された全国「かくだい」事例紹介!
第2部:拡大トークショー
覚醒した3年未満のJAYCEE、6名が登壇!本気で語り、これからの拡大を引っ張ります!
9月11日は一般公開となるフォーラムとなります。多くの市民のご参加を心よりお待ちしております。
※前日(10日)フォーラムは、青年会議所メンバー限定となります。