神奈川はひとつ!

財政局

基本方針

財政局 局長 蛭田 健
( 公益社団法人 三浦 青年会議所)

神奈川ブロック協議会が、これまで54年間という長きに渡り多くの市民から付託と信頼を得てこられたのは、神奈川の地域発展を願う、歴史ある青年運動の偽りのない、真っ直ぐな道を歩んできたからに他なりません。そしてダイバーシティが進む地域社会から、これからも信頼、評価され続ける組織運営を確立していくためには、公益性と透明性が高く、常に高い倫理観を持ち、正しい価値観に沿った運動を推し進めていくことが必要です。まずは強固な組織運営の基本となる、年間予算の作成と年度末決算案の作成と管理を行ってまいります。そして神奈川ブロック協議会の根幹となる会計や公益性、コンプライアンスの透明性を確保するために財政審査会議を開催します。また各事業が円滑に運営でき、費用対効果の高い事業を展開するために各会議・局・委員会と連絡調整を図り、事業背景や目的から考えられる予算の指導と助言を的確に行うことで、事業発信の精度を上げJCのブランド力の向上を図ります。そして県内青年会議所の運動の礎となる公益性、会計に関する相談窓口として必要な対応を機動的に行い、積極的に関係を持ち、寄り添った支援をしてまいります。また県内青年会議所の模範となるような堅固な組織にするために、監査担当役員と連携をとり、本会や関東地区協議会財政特別委員会、関係諸官庁との連絡調整を行うことで組織の強化に取り組んでまいります。さらに先行きを読みにくい現代において、受け身にならず積極的に行動を起こし、将来世代に対する責任を果たすため、神奈川ブロック協議会会則並びに諸規程の把握をして、状況に応じた変更及び管理を行います。神奈川ブロック協議会の厳正なる運営の心臓とも言える財政局として、公益性と倫理性を両立するJC運動を進めることは、地域から更に信頼を得る運動となり、公正で透明性を重視した組織運営を行うことで、21の個性を活かした神奈川の未来を描き出します。

事業計画

1: 年度予算案及び年度末決算案の作成(通年)
2: 諸事業の予算案及び決算案の審査(通年)
3:諸事業の公益性および規則コンプラインスの審査(通年)
4:監査担当役員・関東地区協議会財政特別委員会との連絡調整(通年)
5:神奈川ブロック協 議会会則 並びに諸規程の把握・変更・管理(通年)
6 県内 会員会議所 会計 ・ 公益性 ・ 規 則 コ ン プラ イア ンス に 係 る 相談窓口 通年 7 各会議 ・ 局 ・ 委員会 事業 へ の 協力 通年

PAGETOP
Copyright © 神奈川ブロック協議会 All Rights Reserved.