1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

2312271629
2312271626
2312271629

公益社団法人 日本青年会議所

関東地区

栃木ブロック協議会

栃木ブロック協議会の様々な取り組み

LINE_ALBUM_2月例会_240305_2
423224255_728151199456600_6106616450605045029_n
那須野ヶ原瀧田会長-2
LINE_ALBUM_2月例会_240305_2
423224255_728151199456600_6106616450605045029_n
那須野ヶ原瀧田会長-2
LINE_ALBUM_2月例会_240305_2
423224255_728151199456600_6106616450605045029_n
那須野ヶ原瀧田会長-2

栃木ブロック協議会について

公益社団法人日本青年会議所

栃木ブロック協議会

2024年度 会長

瀧田 真 君

(一般社団法人那須野ヶ原青年会議所 )

栃木ブロック協議会とは

栃木ブロック協議会は、とちぎの未来を担う20歳から40歳までの青年達が、真摯な情熱を結集し、社会貢献を通じて「明るい豊かな社会」の実現を目指して率先して行動する青年経済人の団体です。

栃木ブロック協議会の青年会議所

会議体・委員会紹介

とちぎLOM支援委員会
blank

委員長 阿部 裕太
(所属:一般社団法人 日光青年会議所)

栃木ブロック協議会内の志高きメンバーを増やす土壌を作ることで、各LOMの運動がより良いものとな るように支援を行い強固な組織へと導きます。

昨今、全国的にJCメンバーが減少傾向にあり、栃木ブロック協議会も例外ではありません。歴の長いメンバーが卒業され、経験の浅いメンバーが大半となっていることから、組織力が低下することが予想され ます。持続可能な運動の展開に向け、各LOM の次世代を担うメンバーの拡大と高い志を備えた多くのメ ンバーへと導く支援が必要不可欠です。

一人ひとりがいきいきと活躍できるLOMへの一助となるため、各LOMとの連携により支援体制を整え、主体性をもった人財を育成し、各LOMに主体性と多様な想いを持った人財が自然と集う組織となることを目的とします。

1.会員会議所内の会員拡大状況把握および拡大支援

2.LOM の中核を担うメンバーへの研修事業の企画・実施

3.アカデミー育成事業の企画・実施

4.栃木ブロック協議会拡大褒賞の企画・実施

5.ブロック協議会で運用できる人財育成パッケージの更新及び支援

とちぎ関東地区支援委員会
blank

委員長 河原 龍平
(所属:一般社団法人 真岡青年会議所)

栃木ブロック協議会の全事業に積極的に参加し、委員会メンバーが率先して会員間交流を図り、促します。

2024年度は関東地区大会が栃木の地で開催されますが、例年、関東地区大会へ現地参加の人数は多くなく、関東地区大会への関心の低さが懸念されます。関東地区大会とちぎ大会の成功に向けて、栃木ブ ロックメンバーが一枚岩となれるようにLOM間の交流支援が必要です。

関東地区大会とちぎ大会を栃木ブロック協議会全体で成功に導くために、栃木ブロック協議会内のメンバー同士の交流を深め、自発的に新しいつながりを求めていけるメンバーを増やすこと、そして、次年度以降のブロック事業への参加及びブロック出向への意識向上を目的とします。

1.交流事業の企画・実施

2.JC カップ U-11 少年少女サッカーブロック予選大会の企画・実施

3.関東地区大会とちぎ大会開催に向けた支援構築事業の企画・実施

4.栃木ブロック協議会会員褒章の企画・実施

5.栃木ブロック協議会公式 WEB サイト及び SNS の管理・運用

とちぎ組織改革委員会
blank

委員長 谷部 行成
(所属:一般社団法人 栃木青年会議所)

栃木ブロック協議会全体の在り方について理解を深め、目的にフォーカスした運動の展開や自己成長、そして志を共にし、メンバー同士の絆を深めながら楽しいブロック生活が送れる協議会を築くことです。

近年、全国的な会員の減少に伴い、JC 活動の在り方は時代の変化と共に変革が求められています。そんな時代の岐路に立つ私たちだからこそ、JC活動を行なう環境とその意識を今一度見直し、再構築する必要があります。

青年会議所の目的に対する変わることのない姿勢と時代に合った環境づくりについてを学ぶ機会を提供 し、LOMの組織力向上につなげることを目的とします。

1.JAYCEE としての資質向上セミナーの企画・実施

2.中長期的に継続して協議会が存在するための 2020 年代栃木ブロック協議会モデル答申書の作成

3.理念共感拡大グランドデザインの情報収集・活用・推進

とちぎフォーラム委員会
blank

委員長 粂谷 昌利
(所属:一般社団法人 鹿沼青年会議所)

魅力ある栃木の発見、子供の可能性を育む栃木の醸成を委員会メンバー全員が主体となり栃木県内へ 波及させます。

世界遺産を有する栃木県は観光資源に恵まれ、インバウンドによる恩恵を受けてきました。その一方で、 栃木県人口の減少は進み令和 5 年にはついに 190 万人を割り込みました。これまでの観光資源を前面 に出した魅力の創出だけではなく、次世代のとちぎの為に子育て環境の向上を中心に据えた魅力を創出 することが必要です。

子供を産み育てやすい魅力ある栃木の創造と魅力的な観光資源 の情報発信の場としてのフォーラム開 催を目的とします。

1.地域創生による地域経済活性化につながる仕組み構築に向けた運動

2.こどもまんなか社会の実現に向けた運動

3.とちぎフォーラム 2024 の実施

4.栃木ブロックアワードの実施

公益社団法人 日本青年会議所

関東地区

栃木ブロック協議会

〒324-0051
栃木県大田原市山の手1-1-1皇漢堂ビル2F
TEL : 0287-23-7341 / FAX : 0287-23-1361