パラオ共和国·ペリリュー島でフィールドワーク参加学生募集!

2025.03.21
2025.04.03

日本JC2025年度平和共育推進委員会では将来の平和へ寄与する人財を育成する事業として「パラオ共和国戦跡フィールドワーク」を開催します!
本事業では、過去の戦争の歴史を深く学ぶとともに、現在や未来の平和について考える契機となることを目的としています。80年前に第二次世界大戦の激戦地となったパラオ共和国のペリリュー島では、1万人以上の日本兵が命を落としました。島には未だに多くの戦跡が残されています。
残された戦跡から歴史を学び、現在の状況を実際に見ることで、未来の平和を担う若い世代に過去の戦争の悲惨さとこれからの平和について考えていただく機会とします。平和な今の日常が当たり前ではないことを感じてもらい、これからの平和を築くために何ができるのかを考え、自ら行動する力を持つ人財として成長いただくことを目指しています。

未来の平和を担う高校生・大学生の皆さん
第二次世界大戦の激戦地、パラオ共和国・ペリリュー島でのフィールドワークに参加しませんか?

■募集概要
場所:パラオ共和国ペリリュ―島及びコロール島
参加対象:高校生・大学生
参加費:20万円(成田空港までの往復交通費は別)
申込期限:2025年5月10日(土)
※振込先や支払期日等については結果通知にてご案内します。
※集合場所までおよび解散後の交通費等は参加者の自己負担になります。
※国内事前研修でかかる交通費、宿泊費等は参加者の自己負担になります。
※事業終了後、各自啓発活動を行う際に発生する費用は自己負担になります。
※お支払い後のキャンセル及びご返金は承っておりません。ご了承ください。

■応募資格
・本事業すべての日程に参加できること
・18歳未満は親権者からの参加の同意を受けていること
・団体行動における規律を守ることが可能であること
・平和について強い興味関心があること
・重大な疾患がないこと
・期日までに参加費の支払いを行うこと

■プログラム内容
事前研修
5月31日(土)、6月7日(土)
両日15時から1時間
webにて実施(どちらか参加)
フィールドワーク
8月19日(火)から8月22日(金)まで
報告会
9月27日(土)

■参加申込みフォーム
https://forms.gle/Hhu9oBt6Tr6a7GcBA

日本JC 平和共育推進委員会
委員長 土岡 広隆

日本青年会議所の会議・委員会
新着情報

S__149127171
1
①
戦争めしプレスリリース画像
締切間近2_0
chirashi1_11
グローバルユースロゴ
1
TOYP_HP
全体集合写真