JCI(国際青年会議所)の国際大会「JCI世界会議」が、今年はアフリカ・チュニジアで開催されました!✨
世界120か国以上から青年リーダーが首都チュニスに集まり、未来を語り合い、つながりを深めました🌐
🌏《世界会議とは?》
世界中のJCメンバーが一堂に会する年に一度の国際イベント!
・JCI方針を決める総会
・社会課題に挑むフォーラムやセミナー
・各国の文化が交わる交流イベント
などが行われます。
《ジャパンナイト》では、日本全国の青年会議所がそれぞれの魅力を発信!
諏訪圏JCのブースでは、寒天スープを提供🍲✨ 寒い夜にほっと一息つけると大好評!
北陸信越地区の仲間たちが協力し合う姿も印象的でした👏
🏆《TOYP・アワード表彰式》では、まるでフェスのような熱気!
音楽に合わせて国旗が舞い、会場全体が感動と歓声に包まれました🎶🔥
🤝《解団式》では、日本から出向したJCIメンバーによる引継ぎが行われ、笑いあり感動ありのあたたかな雰囲気に😊
この会議を通じて「JCは世界とつながっている」と改めて実感しました🌐✨
そして今回の総会ではビッグニュースも!
📍2027年の世界会議が、名古屋で開催決定!🎉
2026年のASPAC新潟大会に続き、日本で2年連続の国際大会開催が実現します✨
このチャンスを、次の成長・発信につなげていきましょう!💪✨
#JCIWorldCongress2025 #JCIチュニジア大会 #世界会議 #JCは世界とつながる #国際交流 #青年会議所 #富山ブロック協議会 #TOYPアワード #ジャパンナイト #寒天スープ大好評 #北陸信越JC #JCIの絆 #JCの挑戦 #次は新潟ASPAC2026 #名古屋世界会議2027 #つながるJC #未来を創るJC #国際JC体験 #JCはチャンスの連続 #成長と学びの場
