かかわりとつながりが織り成す無限の可能性に満ちた関東地区の創造

会議体・委員会の紹介

  • HOME »
  • 会議体・委員会の紹介

(1)副業推進委員会 


 

1.広域経済圏構築関連事業
・企業、自治体、個人が副業を推進したくなる事業の企画・実施
・副業のためのマッチングの機会を創出する事業の企画・実施
・ブロック協議会との連携により、地域の魅力を発信する事業の企画・実施

2.1都7県の県内総生産を平準化する広域経済圏の構築
・移住の可能性を内包する副業の新しいカタチを示す事業の企画・実施

3.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

4.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(2)起業家支援委員会


 

1.関係人口としての起業家が事業拡大を可能にする機会の創出
・地方とつながる起業家の成功事例を発信する事業の企画・実施
・人財と販路を求める起業家との会議や交流会(プラットフォーム)の企画・実施

2.1都7県の県内総生産を平準化する広域経済圏の構築
・ JCメンバーと起業家で開発した商品サービスをPRする事業の企画・実施

3.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

4.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(3)災害リスクマネジメント委員会


 

1.二次的被害を最小化する体制の構築
・有事の際に適切な行動を起こすための防災減災体験事業の企画・実施
・危機を可視化するAI防災減災事業の企画・実施
・LINE WORKSを活用した情報連携
・災害時に関わる本会との連携・支援等
・首都圏を越えた広域性を有した他地区協議会(東北、東海)との連携・支援等

2.AI防災減災を機能させるためのネットワークの強化
・情報ソース取得に向けたインフラ整備の提言

3.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

4.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(4)おもてなし国際人育成委員会


 

1.訪日外国人から選ばれる国日本の確立
・和の心とおもてなし、日本人のMOTTAINAI精神を育む事業の企画・実施
・おもてなしを行動で示す事業の企画・実施

2.青年経済人としての国際感覚を養う機会の創出
・ASPAC(ジャカルタ)ジャパンナイト出展協力等の企画・実施
・国際青年経済人としての視座を高める事業の企画・実施

3.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

4.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(5)つながり構築委員会


 

1.アカデミーにつながる出向の機会の創出
・関東地区ナイト出向者説明会の企画・実施
・日本人として力強く生きることを決意する硫黄島渡島事業の企画・実施

2.人と人のつながりを強化する機会の創出
・JCメンバー同士のつながりを強化する交流会の企画・実施
・関係人口としての起業家との交流会の企画・実施
・第72回全国大会東京大会の魅力を感じる交流会の企画・実施

3.関東地区協議会のつながりを体感する機会の創出
・関東地区内の事業における褒賞の企画・実施
・関東地区内の優れた事業を称える「カンチクアワード」の企画・実施

4.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

5.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(6)地区大会運営委員会


 

1.関東地区大会の誘致
・2024年度関東地区大会主管LOMとの対話集会の実施
・2025年度関東地区大会立候補LOMの受付及び意見交換会の実施

2.関東地区大会館山大会
・関東地区大会館山大会の全体の企画・実施並びに調整・管理・運営
・大会スローガン、開催理念の作成
・大会式典の企画・実施
・メインフォーラムの企画・実施

3.ありがとう関東地区の実施
・ありがとう関東地区の企画・実施

4.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

5.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(7)財政特別委員会


 

1.全体予算の管理
・決算書及び年間全体予算の作成

2.予算書および決算書の管理
・各事業における予算及び決算書の管理

3.諸事業の予算及び決算の審査
・財政コンプライアンス審査会議の運営
・会計・公益性・コンプライアンスに関わる議案の審査

4.各ブロック協議会相談窓口
・各ブロック協議会の会計・公益性・コンプライアンスに関する相談窓口

5.外部対応
・外部からの後援依頼・寄附・協賛依頼の対応

6.諸規定の管理
・関東地区協議会会則並びに諸規定の把握・変更・管理

7.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

8.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

 

(8)事務局


 

1.会員会議所会議の運営
・京都会議、地区大会、ありがとう関東地区における会員会議所会議の開催

2.情報の管理と発信
・HP、SNS等各種メディアでの広報(運用)等に関する業務
・2023年度会員名簿の構築・発信

3.選挙管理委員会の運営
・選挙管理委員会の選任・運営
・2024年度会長ヒアリングの運営

4.JCカップU-11少年少女サッカー予選大会の実施
・JCカップU-11少年少女サッカー関東大会の開催

5.諸会議の運営
・アジェンダシステムの構築・管理
・諸会議に関する備品の管理
・諸会議の設営・運営

6.各種対応
・関東地区協議会運営に関わる各種書類の作成
・名刺、ネームプレートの作成
・その他委員会に属さない業務

7.かかわりとつながりを織り成す機会の創出
・LOMやブロック協議会への訪問の実施

8.各事業への協力
・各局・委員会事業への協力(動員・参加参画等)

PAGETOP
Copyright © 関東地区協議会 事務局 All Rights Reserved.