委員会基本方針

 背景

昨今、全国的に JC メンバーが減少傾向にあり、同様の課題を和歌山ブロック協議会も認識しております。地域の活性化を図る組織として、持続可能な運動の展開へと向け、次世代を担うメンバーの育成と高い志を備えた多くのメンバーを入会へと導く支援が必要不可欠です。

委員会の役割

和歌山ブロック協議会内メンバーの会員拡大に対する意識を醸成し、志高きメンバーを増やす土壌を作ることで、新しい価値観を組織へ取り入れるとともに、地域に向けた幅広い運動を展開いたします。

事業名

  • 会員拡大支援
  • ブロックアカデミーの支援・推進
  • LOM が躍動するための新たな支援モデルの構築

主となる事業

1.会員拡大支援

各 LOM にて入会候補者を発掘するために、各々の地域に合った拡大方法を研究し、メンバーへと広く発信することで、一人ひとりの拡大に対する当事者意識が醸成されます。

2.ブロックアカデミーの支援・推進

各 LOM がより強固な組織へと発展するために、入会歴の浅いメンバーが多くの仲間と切磋琢磨し、JC 運動の一端に触れることで、次世代を担う人財へと成長します。

3.LOM が躍動するための新たな支援モデルの構築

和歌山ブロック協議会を持続可能な組織へと導くために、各 LOM に対しヒアリングを行うとともに課題を抽出し、問題解決への一助とすることで、今後の組織の発展へとつながります。

1年後の姿

志高き多くの同志を迎え入れた LOM が、地域の活性化に向け運動を広く展開し、強固な組織へと発展します。JC として地域で力強い運動を発信し輝きを放ち続けることは、持続可能な和歌山ブロック協議会へと昇華され、郷土愛を取り戻し、自信をもって発信できる和歌山を創造します。

年間事業フレーム

kakudaiiinnkai_jigyo_frame_ver03