4月1日〜2日
青森県南部町にて、東北ゼミナール特別委員会第一講座が開催されました。
大自然の中、真剣な表情でリーダーシップとフォロワーシップを学ぶゼミ生達。
その後、学びを活かし互いの意見を聞きながらコンセンサスを取り、チーム毎に料理を作り上げるというワークでアウトプット。
青森にちなんだ創作料理という事で、非常に難しい課題にも関わらず、3チームがそれぞれ非常にクオリティの高い作品を作り上げてくれました。
そして気温1℃の中のテント泊。
裏では少しでも暖かく過ごしてもらえる様に、テント設営時に段ボールを敷き詰めるという杉澤ゼミ長の気遣いがありました。
2日目の最後には自身がどの様なリーダーになるかを決意表明し第一講座を締めくくりました。
大自然でのキャンプを通してまた一段と成長したゼミ生。
次回第二講座は秋田でカーボンニュートラルについて学びます!
ますます大きくなるゼミ生の姿から目が離せません!!