公益社団法人 日本青年会議所

東北地区

秋田ブロック協議会

秋田ブロック協議会の様々な取り組み

S__47022158_0
S__705511429_0
S__4096070_0
S__47022154_0
1 2 3 4 8
S__4096070_0
S__47022154_0
3BD15604-5104-42FC-B22F-B7C709625334
D0821A89-6316-48D9-B69B-E1993F76CEA4
291098_0
IMG_0370-1
1 2 3 4 6
S__47022158_0
S__705511429_0
S__4096070_0
S__47022154_0
1 2 3 8

秋田ブロック協議会について

公益社団法人日本青年会議所

秋田ブロック協議会

2025年度 会長

佐藤 信曉 君

(一般社団法人大曲青年会議所 )

会長意見書

公益社団法人日本青年会議所
東北地区 秋田ブロック協議会
2025年度 会長意見書

秋田ブロック協議会 会長 佐藤 信曉

【はじめに】
1970年、秋田ブロック協議会は、県内各地青年会議所と日本青年会議所、地区協議会をつなぎ、青年会議所運動における発展の寄与を目的として発足いたしました。これまで連絡調整機関としての役割はもちろん、そのスケールメリットを活かした運動をダイナミックに展開し、社会と地域に多くのより良い変化を生み出してきました。時代とともに、「明るい豊かな社会」の定義や解決すべき社会課題、組織の基盤や運営方法が変わっていく中で変わらないもの、それは地域の開発と経済の発展を願う青年たちの志と誇りであり、地域の課題を解決し、リーダーを育み続けてきたLOMの存在です。ブロック協議会は、LOMとLOMメンバーのために活動する組織です。県内すべてのLOMをつなぎ、共にLOMの運動を最大化し、誰もが希望あふれる理想を描き、次世代へ誇れる秋田の未来を創造します。
【未来に誇れる魅力ある秋田の創生】
少子高齢化、人口減少が著しい秋田県において、若者の間には秋田が発展、成長していくイメージを抱けず、自らの将来を見通すことができない漠然とした不安が蔓延しています。しかしながら、秋田には、日本や世界に対し誇れる歴史や文化伝統、自然環境や教育などの強みが存在しています。また、これまで見過ごされていた地域資源や既存の地域資源に新たな側面から着目し、企業や人財、団体、行政等が連携し、地域を巻き込み、社会を盛り上げる仕組み構築に向けた運動を日本青年会議所、地区協議会、LOMと連携を図り、推進することで、多くの人が希望を描ける社会を実現します。
【希望をもたらす変革の起点となるリーダーの養成】
会員数の減少と在籍年数の短期化により、社会により良い変化をもたらす力を身につける機会を十分に確保することが難しくなっています。また、実践を通じてJCの理念を体得せざるを得ないという現状もあり、メンバーの負担感の増大ややりがいの低下などにつながっています。多様性が求められる現在、自由を振りかざすのではなく、多様性の本質を理解し、共通の価値観を基にした運動を加速させる社会と地域の発展を願うメンバーが、LOMと地域へ希望をもたらす変革の起点となるリーダーとなるために、JC育成カリキュラムを実施することで、発展と成長、そして新たな出会いの機会を創出し、JCの理念の理解、共感、浸透を推進するとともに、共通の価値観を持ったリーダーたる人財を育成することで組織を前進させます。
【他者を思いやる心とあくなき挑戦心を兼ね備えた人財の育成】
結いの精神と素朴で純粋な親切心で人々が助け合う社会を実現していくためには、他者を思いやる心とあくなき挑戦心、郷土を愛する心を兼ね備えた人財の育成が必要です。スポーツには、相互理解を促進
する触れ合いや多様性を重んじる包括性があふれており、参加する喜びを通じて、社会や地域への愛着を高める効果もあります。地域の未来を担う子供たちが、スポーツの力を通じ、協力し合うことの価値を体感する機会の創出に向け、グッドルーザーの精神のもと、他者を思いやるJCカップU-11少年少女サッカー秋田予選大会を開催し、相手を讃え合う精神性と相互扶助の心、協同の力と郷土愛を育みます。
【秋田ブロック大会の実現】
2025年で55回を迎える秋田ブロック大会は、横手市において、横手JCを主管LOMとして開催されます。当初はブロック内の会員交流という趣旨から始まり、秋田ブロック会員大会として開催されていましたが、開催地の市民の皆様や県民の皆様へも広く秋田ブロック協議会としての運動を発信し、公益的な大会となることを目指し、秋田ブロック大会へと名称を変えて開催してきました。JCの力で社会と地域へより良い変化を生み出し、魅力ある秋田を創造するために、県内のJC同士が一同に集結し、共に運動を発信することで、JCの理念や運動に地域から共感を得るとともに、地域へ感謝の気持ちを伝えます。メンバーが自分たちの運動やLOMに希望と誇りをもつことができる、LOMが輝く第55回秋田ブロック大会in横手を実現します。
【運動の最大化を図るLOM支援】
人口減少、少子高齢化が著しい秋田県において、各LOMの会員数も年々減少傾向にあり、在籍年数の短期化や理事メンバーの固定化と負担の増大、若い会員が増えていないことなども相まって組織運営の持続可能性に陰りが見え始めています。地域の未来について真剣に考え、全力で行動する若者が数多く存在すれば、その地域の未来は明るいものとなります。青年会議所は、各地域に存在する社会課題を解決し、地域を明るく豊かにする団体であり、その活動と運動の根幹はLOMです。秋田ブロック協議会は連絡調整機関としての原点回帰を図り、県内各LOM同士をつなぎ、日本青年会議所、地区協議会とLOMをつなぎ、LOMの声を届け、様々な情報、知識、経験を最大限に駆使し、LOMを支援していきます。
【東北青年フォーラム㏌秋田の実現】
東北地区協議会は、毎年場所を変え東北青年フォーラムを開催し、東北各地の発展に向け、変化の激しい時代においても東北の各LOMが地域課題の解決に向けた運動を展開し続けられるよう、時代の潮流を捉えた各種フォーラムなどを行ってまいりました。2025年度は一般社団法人秋田青年会議所主管のもと東北青年フォーラムが開催します。秋田ブロック協議会として全LOMメンバーで携わり、サポートを行い、開催地の魅力を発信し、地域の発展につなげます。
【結びに】
ブロック協議会最大のミッションはつなぐことにあります。それは、JCI、日本JC、地区協議会と県内8LOMをつなぐ、あらゆるカウンターパートとつなぐ、事業に参加いただいた皆様とつなぐ、そしてブロック内のメンバー同士をつなぐことです。会員数が減少傾向にありLOMの運営も厳しい状況にあると思いますが、ブロック協議会として各LOMに寄り添い全面的に支援を行い、運動の最大化を図ります。JC運動を通して家族・会社・地域に誇れる組織となり、社会開発に向けた使命感を持ち行動することで、次世代へ誇れる未来を創造してまいりましょう。

基本計画

公益社団法人日本青年会議所 東北地区 秋田ブロック協議会
2025 年度 基本計画(案)

【基本理念】
希望あふれる理想を描き
次世代へ誇れる秋田の創造

【スローガン】
Rise up
誇れる未来へ

【基本方針】
1. 魅力ある運動からはじまる秋田の創造
2. 希望をもたらす変革の起点となるリーダーの養成
3. 他者を思いやる心とあくなき挑戦心を兼ね備えた人財の育成
4. 未来を創る秋田ブロック大会の実現
5, 家族・会社・地域のためにと誇れる組織への改革
【事業計画】
1. 【ブロ連】各地域における課題と質の高い運動の調査・発掘・研究
2. 【ブロ連】地域に眠る活用しきれていない資源の調査・発掘・研究
3. 【ブロ連】誇れる組織への改革に向けた運動を加速させる各種プログラムの実施・支援
4. 【ブロ連】ブロックアカデミーにおけるJAYCEE 育成カリキュラムの運用支援
5. 【ブロ連】理念共感拡大グランドデザインの検証
6. 合同懇談会の実施
7. 第55 回秋田ブロック大会の実施
8. JC カップU-11 少年少女サッカーブロック予選大会の企画・実施
9. 秋田県知事選挙公開討論会の実施

職務分掌

公益社団法人日本青年会議所 東北地区 秋田ブロック協議会
2025 年度 職務分掌

【共通】
1.本会の連携推進運動に関する事項への協力
2.家族・会社・地域のためにと誇れる組織への改革
【ブロック大会運営委員会】
1.合同懇談会の企画・実施
2.第55 回秋田ブロック大会in 横手の企画・運営
3.ブロック内褒賞事業の実施及びその他褒賞に関わる事項
【JC 運動(連携)委員会】
1.【ブロ連】誇れる組織への改革に向けた運動を加速させる各種プログラムの実施・支

2.【ブロ連】各地域における課題と質の高い運動の調査・発掘・研究
3.【ブロ連】理念共感拡大グランドデザインの検証
4.他者を思いやるJC カップU-11 少年少女サッカー秋田予選大会の企画・実施
【アカデミー委員会】
1.希望をもたらす変革の起点となるリーダー養成事業の企画・運営
2.【ブロ連】ブロックアカデミーにおけるJAYCEE 育成カリキュラムの運用支援
【メインフォーラム実践委員会】
1.【ブロ連】地域に眠る活用しきれていない資源の調査・発掘・研究
【総務広報委員会】
1.東北青年フォーラムin 秋田について公益社団法人日本青年会議所東北地区協議会と一
般社団法人秋田青年会議所との連携
2.秋田県知事選挙公開討論会の実施
3.各種大会、事業の広報
【事務局】
1.本協議会の事務運営
2.運営専務の補佐
3.基本資料会員名簿の作成
4.諸会議等の案内通知及び会議設営・運営

5.本協議会の各種情報の戦略的かつ効果的な受発信

6.諸会議の議事録の作成 7.会員拡大の進捗状況に関する事項

【財政局】

1.本協議会の会計及び委員会会計の予算における指導・助言

2.コンプライアンス及び公益審査の実施

組織図

組織紹介

秋田ブロック協議会の青年会議所

公益社団法人 日本青年会議所

東北地区

秋田ブロック協議会

〒010-0951
秋田県秋田市山王2丁目1-54
TEL : 018-824-7070 / FAX : 018-824-7071