お知らせ
福島SDGs大賞 投票のお願い
2021年11月7日
当協議会では福島県内において明日のふくしまとそこに住まう子どもたちの為に、 貧困や差別をなくし、より良い地球環境を保全する SDG sを 強く 推進する 団体や個人を対象に褒賞を行います。 そこで、賞にノミネートされた団 …
(公社)日本青年会議所 東北地区 福島ブロック協議会から 衆議院選挙2021 ネット討論会のお知らせ
2021年10月4日
本年は、国政選挙である衆議院議員選挙が行われます。 当協議会では、県内で行われる選挙に対し、若年層も含めた有権者に、 常に政策本位の政治選択ができる環境を創りだし、候補者の政策を見極め、 自らが自発的に政治に関わることが …
SDG s褒章事業の お知らせ
2021年9月13日
(公社)日本青年会議所 東北地区福島ブロック協議会からの SDG s褒章事業の お知らせ 当協議会では、明日のふくしまとそこに住まう子どもたちの為に、 貧困や差別をなくし、 より良い地球環境を保全する SDG sの理念に …
ワクワクする就活を!福島の経済人から学ぼう!
2021年8月31日
福島ブロック協議会では、学生や若者を対象に、福島の経済人の方々とのネット交流会を開催いたします。 就職説明会とはまた異なる新しいスタイルで、様々な業種の方との交流から学びや気づきを得る機会にし、 自身の進路や就職活動に活 …
SDGs普及・促進事業の出前授業先公募のお知らせ
2021年5月15日
福島ブロック協議会では、SDGsの普及と促進を目指し、小学生児童向けの出前授業を行っております。 出前授業先は公募させて頂いておりますので、内容をご確認頂き、下記までご連絡下さい。 募集日程 5月15日~5月31日まで …
新着情報
産学官が集う協議会の発足に向けた要望書の提出
2021年10月20日 事業報告
要望書作成に向け要望書詳細資料の通り、「59市町村アンケート調査」を実施し、2021年7月3日に相馬市民会館にて「福島ロジスティクスPLAN2021~未来ある福島の可能性を考える~」と題しシンポジウムを開催しました。その …
福島と台湾の未来につながる交流事業開催
2021年9月20日 事業報告
2021年09月19日(日) 東日本大震災と原子力発電所事故に対する多大なる支援を寄せていただいている台湾への感謝を示す交流事業を9月19日(日)、楢葉町のJヴィレッジで開催された「第7回JCカップU―11少年少女サッカ …
あなたと大切な人から始めるSDGs出前事業
2021年9月19日 事業報告
2021年6月~9月上旬にかけて福島県内の各小学校、児童クラブ等でSDGsの出前事業を行いました。 本年、我々福島ブロック協議会は身近なところから始められるSDGsを小学生対象にゲーミフィケーションを通して行ってきました …
第51回 福島ブロック大会 in 相馬 開催御礼
2021年7月5日 事業報告
7月3日、7月4日に相馬市民会館と御製碑のある公園におきまして「第51回 福島ブロック大会 in 相馬」が開催されました。 7月3日 福島の未来創造委員会による「~未来ある福島の可能性を考える~ 福島ロジスティクスPLA …
東北青年フォーラム in 郡山 主管・副主管締結式
2021年7月3日 未分類
公益社団法人 日本青年会議所 東北地区協議会 「2021年度 東北青年フォーラム in 郡山」 主管・副主管締結式を7月3日、相馬市民会館において行いました。
内堀雅雄福島県知事表敬訪問の御礼
2021年7月1日 事業報告
7月1日、午前10時に内堀雅雄福島県知事を表敬訪問させていただきました。 貴重なお話をお聞きすることができ、大変有意義な時間となりました。 お時間を頂戴し衷心より御礼申し上げます。 7月4日の「福島ブロック大会 in 相 …
産学官が集う協議会の発足に向けた要望書の提出
要望書作成に向け要望書詳細資料の通り、「59市町村アンケート調査」を実施し、2021年7月3日に相馬市民会館にて「福島ロジスティクスPLAN2021~未来ある福島の可能性を考える~」と題しシンポジウムを開催しました。その後、福島シェアリングモビリティ研究会様、福島県商工労働部次世代産業課様、イームズロボティクス株式会社様、福島県空港交流課様、福島イノベーション・コースト推進機構様、県議会議員様などをはじめ数多くの方と協議してきました。
以上のように調査・研究を通じて作成した産官学が集う協議会の発足に向けた要望書を2021年10月15日(金)に
福島県知事 内堀 雅雄 氏 代理 福島県副知事 井出 孝利 様
に提出させていただきました。
福島県副知事 井出 孝利 様、福島県議会議長 渡辺 義信 様、お忙しい中お時間を頂きありがとうございました。