広島ブロック協議会 副会長 松村 和樹
JCは地域のリーダーを育て、明るい豊かな社会を作り上げる団体です。そのためにはまずリーダーになり得る人を集めることが大切です。
人が集まって来るような団体でなければリーダーを育てる事は 到底叶いません。
また、集まった人が 何をやっているかよく分からないまま 去っていくような団体であれば明るい豊かな社会を作り上げることはできません。
本年度、私とこの拡大グループに課された使命は、会員の拡大、そしてJC の理念の共有です。
会員拡大は最大のJC 運動である。私は尊敬する JC の先輩方にそう教わってきました。その真意とはメンバーに会員拡大の重要性を理解してもらい、JC 活動の魅力を新たな仲間に伝える事が出来ない団体が市民に向けて 事業を 行っても希望をもたらす変革の起点とはなれないであろうという事 だと解釈してきました。まずは近い所から、自分たちの仲間になるであろう人からJC活動の魅力を伝え理解してもらいアクティブシチズンを増やす事でまちへ向けた事業も素晴らしい魅力的な物になり、それがまた新たな仲間を呼び寄せるものだと考えます。
そのためには、JCの存在意義や会員拡大の重要性、会員減少の理由などを改めて現状を調査し、課題を認識し戦略的な会員拡大の手法を構築しそれらをメンバーに共有する必要があります。
また、会員拡大が成功し新たな仲間が増えても、そこから離脱者が出てしまっては無意味なものになります。
我々の行ってきた、そして今後行っていくJC活動は素晴らしいものである。こう胸を張って伝える事が会員拡大、会員の定着に繋がっていくのです。
また、広島ブロック協議会内12LOMの新入会員が一堂に集まり交流をして、お互い切磋琢磨する環境を提供するブロックアカデミーを開催する事で同じ境遇の同士で今後の期待を抱かせ会員の定着を図ります。
そして、JC宣言文を基本としたJCI日本の理念を広島県内各地のLOMで共有することによりブレない理念を構築して選ばれるJCを目指します。
その結果広島ブロック協議会の全LOMが昨年より多くの仲間と共にJCの理念を共有しより大きなJC運動にまい進していけるよう一年間取り組んでまいります。