兵庫県は、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路という歴史も風土も異なる個性豊かな五国から構成され、各地域の持つ地域資源や多様性を生かした地域活性化を強く推進しています。そこで、兵庫の魅力や各LOMの運動を広く発信し、多くの人々に兵庫の魅力を伝え、地域活性へつなげるとともに、私たちの運動が地域活性化に対しどのように寄与しているか、JCとはどのような団体かを伝え、地域に不可欠な存在として人々の共感を得ることが必要です。

まずは、兵庫の魅力を生かした各地域の活性化を促すために、地域の各種団体、行政と連携し、兵庫を代表する産業を起点とし周辺産業も巻き込んだ発信をすることで、兵庫県から全国へ広がる大きなムーブメントを作り出す契機とします。そして、兵庫の地域資源の認知度を向上させるために、近畿地区大会及びASPACにおいて、兵庫の魅力をアピールするブースを出展し、県外またアジア圏の人々に広く魅力を感じて頂きます。さらに、地域の発展に向けて共に進む仲間を増やすために、各LOMで展開されている運動や兵庫ブロックの運動について、地域の人々の感情に訴えかけ好意的な感情を持っていただけるような発信を行うことで、人々に地域を想う身近な存在としてJCへの共感を高めます。また、メンバー相互の交流、LOM間の交流を促進するために、各種大会におけるブロックナイトを開催し、JAYCEEとして共に地域を盛り上げていく機運を高めます。各LOMの運動を社会により良い変化をもたらし続けるものとするために、JCI日本会頭との座談会で会頭の想いを共有し、意見を交わし合うことで、お互いの運動への想いを高め合います。

兵庫の魅力やJC運動を人々に発信する中で、兵庫に魅せられた人々により各地の地域活性が高まるとともに、明るい豊かな社会を築き上げる理念への共感を集め、地域全体を巻き込んだ持続可能な運動へ発展させ、五国の魅力が一体となったONE HYOGOを実現します。

事業計画

  1. 地域の魅力を発信する事業の企画・実施に関する業務
  2. 兵庫ブロック内各地会員会議所各種情報の迅速な発信に関する業務
  3. ブロックホームページの管理・運営に関する業務
  4. 各委員会と連携したJC運動の県民への周知に関する業務
  5. 各種会議・大会におけるナイト・ブース設営検討・運営に関する業務
  6. 会頭座談会に関する業務

年間事業フレーム

画像クリックで拡大

画像クリックで拡大