TOYP とは、1983 年に米国青年会議所によって始まったTOYM(Ten Outstanding Young Men=10 人の傑出した若者たち)が起源です。
JCI では、1983 年からTOYP(Ten Outstanding Young Persons=10 人の傑出した若者たち)が主要事業として始まり、現在は TOYP(The Outstanding Young Persons=傑出した若者たち)として継承されています。
JCI JAPAN では、1987 年から「TOYP(The Outstanding Young Persons)大賞」や「人間力大賞」として事業を開催していました。その後、2019 年に再度 JCI JAPAN TOYP 大賞へ名称を戻し、今日まで継続して事業を行っています。
第 39 回目を迎える本年においても「JCI JAPAN TOYP 2025(第 39 回青年版国民栄誉賞)」として、あらゆる分野で社会に持続的なインパクトを与えることができる可能性を秘めた傑出した若者を全国各地から探し出し、彼らの活動を発信、支援することを目的に本事業を継続実施いたします。また本年度の受賞者(若干名)は、日本代表候補者として 2026年度の JCI TOYPに申請をいたします。
さらに、今回より20歳未満も対象とする新たなTOYP SEEDを「JCI JAPAN TOYP2025」として同時に開催し、20 歳以下の可能性を秘めた若者にも募集を行うことで、広く参加意欲を高めるとともに、地域の未来を担う魅力ある若者を多く発掘いたします。
■選考スケジュール
【エントリー期間】
2025年3月31日(月)まで
【一次選考】
2025年4月12日(土)
【二次選考】
○青年会議所メンバーWEB投票期間
2025年4月15日(火)~4月28日(月)
○一般WEB投票期間
2025年5月1日(木)~5月9日(金)
【最終プレゼンテーション選考】
2025年5月24日(土)場所:日経ホール(東京都千代田区大手町1丁目3-7)
【グランプリ発表(授賞式典)】
6月を予定(詳細が決まりましたら改めてアナウンスさせていただきます。)
■選考委員
山﨑 達枝氏(NPO法人災害看護支援機構初代理事長)
福山 敦士氏(連続起業家/ビジネス教育研究家)
清水 映輔氏(第38回TOYPグランプリ受賞者)
池澤 龍太氏(文春オンライン編集長)
木村 好珠氏(このみ こころとからだクリニック院長)
難聴 うさぎ氏(インフルエンサー/YouTuber)
小林 史明氏(衆議院議員)
生稲 晃子氏(参議院議員)
大矢 耕平氏(2024年度 JCI副会頭)
安井 琢磨氏(日本JC 副会頭)
選考委員詳細プロフィール
https://www.jaycee.or.jp/toyp/senkoinshoukai/
エントリー受付はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■本件に関する問い合わせ先
日本JC TOYP委員会 委員長 山田 泰輝
jci.japan.toyp@gmail.com