会長 北原 友
【公益社団法人諏訪圏青年会議所】
私の夢は、この信州が、住まう人訪れる人々にとっていつまでも誇れる唯一無二の心のふるさとであり続け、地域住民がそれぞれの想いでこのまちの未来を考えていくことができる、想いが循環するふるさと信州になることです。
私たちJAYCEEはそれぞれが地域に対する想いを胸に、愛するふるさとの明るい豊かな社会の実現を夢見て、日々青年会議所活動に邁進しています。しかし、ここ数年の時代背景に加え、新型コロナウイルスの感染拡大による活動の制限もあり、各LOMにおいて出席率の低下や、会員減少が著しくなってきてしまっています。しかし、この時代の大転換期にこそ、私たちJAYCEEの存在意義があると考えます。その活動をより前進させていくため、真のJAYCEEを育成し、LOMがさらに躍進していくための一年にしてまいります。
また子供たちも行動や活動が制限され続け、自分たちの地域の明るい豊かな未来を想像しづらくなってしまっているのではないでしょうか。まちの未来を託すべき子供たちが大人になった時、この地域が世界に誇れるふるさとだと自慢できるようになっていれば、今度は自分たちの子供のためにより良いまちにしていこうと、私たちのようにまちづくりに励んでくれると信じています。そのためにも今、明るい未来を一緒に想像していくことが必要です。
そして昨今では、県内に都心からの移住や2拠点居住が増えている地域もあります。この信州の持つ大自然や、都心からのアクセスの良さも功を奏し、人口や交流人口が増えてきているという事実は、今だからこそ伸ばしていける重要なまちづくりです。青年会議所としても行政とタッグを組み、形となる運動を興していきましょう。
このコロナ禍の3年間、地域住民が心のどこかで感じている閉塞感を私たちJAYCEEが希望に変えていく必要があります。そのためにも私たちメンバーが覚悟と責任を持って、より明るく、より豊かな将来を想像し、信州の未来に向けて運動を展開していきましょう。LOMの想いと各地の魅力を結集することで、想いが循環する未来の信州ブランドは構築されると信じています。
JAYCEEの覚悟 ~未来のしあわせ信州をいまここから~