【開催報告】2025年度 公式訪問~ALL SHIGAで未来を創る~
2025年3月29日、G-NETしが(近江八幡市)にて、滋賀ブロック協議会による「2025年度 公式訪問」が開催されました。
本事業は、滋賀ブロック協議会が各LOMと連携を深め、より強固な“心の繋がり”を構築していくことを目的に実施されたものです。例年は各地LOMを訪問する形式でしたが、本年度は「滋賀はひとつ」の理念のもと、一堂に会する形式での開催となりました。
🔶 事業の目的と背景
日本青年会議所や近畿地区協議会との連絡調整機関である滋賀ブロック協議会は、県内10LOMに対して本会の運動指針や重要な情報を適切に伝達し、LOM同士が学び合える環境をつくる役割を担っています。
また、滋賀県全体の発展には、縦の繋がり(上部団体との関係)だけでなく、横の繋がり(LOM同士の連携)が極めて重要であると考えています。
その想いのもと、本事業では以下の2つを大きな目的に掲げました:
-
各LOMに対して、日本青年会議所および滋賀ブロック協議会の運動方針を伝達する
-
各LOMの情報を県内で共有し、横の繋がりを強化する契機とする
🔶 アンケートから見えた成果
当日参加されたメンバーへのアンケート結果では、大多数の方が「日本JCやブロック協議会の運動方針を理解できた」と回答。
自由記述では、「滋賀ブロック間で連携を深めたい」「他LOMの事業から多くの知識を得られた」「困った時に相談できる関係を築きたい」といった声も多数寄せられ、横の繋がりに対する意識が高まっている様子がうかがえました。
こうした声からも、今回の公式訪問は、滋賀県内LOMが“ひとつのチーム”としての自覚と絆を強める機会となったことが伺えます。
🔶 滋賀ブロック協議会が目指す未来
滋賀ブロック協議会では、
**「心の繋がりで未来を創る 誇り高き湖国滋賀の実現」**をスローガンに掲げています。
これからの半年間も、会員拡大、人財育成、地域との関係強化といった運動を全力で進めてまいります。
今後も全メンバーのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。