1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

2312271629
2312271626
2312271629

公益社団法人 日本青年会議所

四国地区協議会

四国地区協議会の様々な取り組み

No posts found
No posts found
No posts found

四国地区協議会について

公益社団法人日本青年会議所

四国地区協議会

2024年度 会長

中井貴一 君

(一般社団法人八幡浜青年会議所 )

地区会長として描く地域の未来(長期的なビジョン)

私たちが住み暮らす四国には、中央に壮大な四国山脈が広がり、そこから湧き出る澄み切った山水が流れる河川の数々、そこから産まれる水産資源の豊かな瀬戸内海や広大な太平洋があり、その中で住み暮らす人々には温かさや単なる物量では推し測れない心の奥底に湧き上がる郷土愛をもっています。その反面、四国地区は少子高齢化、人口減少、県外流出、南海トラフ大震災、津波といった課題先進地域といわれています。私たちはその課題に向き合い課題解決のために行動を起こしていかなければなりません。私たちが住み暮らすまちや人を想う親切心を創出することで、笑顔あふれ、社会に豊かさをつくり出し、幸せな四国を実現します。また、ブロック協議会との連携を図りながら、地区協議会が四国の誇りを世界に発信する存在となります。そして、人々が地域への誇りを強くもつことによって、地域に豊かさをつくりだし、地域に活力が溢れ、持続可能な地域となり、四国をひとつにして参ります。

基本理念

人を想う豊かな心で 笑顔あふれる幸せな四国へ

基本方針

Be Proud of SHIKOKU

 

1. 世界を身近に感じることのできる機会の創出

2. 笑顔あふれ安心できる暮らしの向上

3. 自らに誇りをもてる人財の育成

4. メンバー交流による仲間意識の確立

四国地区協議会の青年会議所
ブロック協議会

会議体・委員会紹介

国際連携推進委員会

委員長 塩田 勇志
(所属:公益社団法人高松青年会議所)

委員会 基本方針

人を想う豊かな心で 笑顔あふれる幸せな四国を実現するために、国際的な視野を持つ四国の未来のリーダーを育成します。

委員会 設置背景

近年、グローバル化が急速に進む中で、持続可能な地域の発展を達成するためには、国際的な視野の必要性が高まっています。しかし、四国地区協議会の青年会議所メンバーの多くは、ASPACや世界会議、国際アカデミーなどの国際的機会を十分活用できていない状況にありますが、参加することにより青年経済人として、より成長できる大きな可能性が広がっています。この現状を踏まえて、四国地区メンバーをJCIの国際会議への参加を促進することで、国際的リーダーの育成につなげると同時に、四国の魅力を再発見していただき、郷土愛を深める動きを促していく必要があると考えます。

委員会 設置目的

① 四国地区のメンバーの国際的な機会への参加を促進する。

② JCIの諸会議を活用して、四国から世界へつながるきっかけを構築し、国際的な経験を通じて、四国の魅力の再発見と郷土愛を育てる。

③ 海外で活躍するメンバーの活動報告会を開催し、国際的な視野を持つきっかけを提供する。

 

四国強靭化委員会

委員長 南 幸佑
(所属:一般社団法人美馬青年会議所)

委員会 基本方針

形に囚われず、意義を持って行動する。

委員会 設置背景

2021年から四国地区協議会で稼働している災害情報集約システム″みんたす″の登録率は2023年9月時点で登録率が約80%を超えています。登録率は増えておりますが、災害が発生した際に、″みんたす″が稼働しなければ意味がありません。迅速に連携を図るためには、四国27LOM合同での実施訓練が必要です。 またJCカップは、子供たちにグッドルーザーの精神を伝え、道徳心を持った自立した人財を育むために開催されています。毎年グッドルーザーの精神を大会当日並びに当日までに伝えてはいますが、子供たちの心に残っているかは不明です。人財を育むためには、その時限りでは無く、記憶に残すことが必要です。 そして全国各地で災害が発生している中、少子高齢化や人財不足などの観点から、一人ひとりの被害や負担が大きくなっております。これらを軽減するためには、平時、有事の防災DXの在り方を我々が主体的及び協調的に追求し、官民共創により実現することが必要です。

委員会 設置目的

■四国での災害発生時に迅速な連携を図るために、四国27LOM合同での実施訓練を行います。

■人財を育むために、グッドルーザーの精神や人を想う親切心を記憶に残します。

■一人ひとりの被害や負担を軽減させるために、防災DXの在り方を追求した防災フォーラムを開催します。

四国地区大会実行委員会

委員長 木下 浩滋
(所属:須崎青年会議所)

委員会 基本方針

心と心を結び合い、幸せな四国の実現へ向けて邁進する 地域の幸せなまちづくり、人づくりに最大限寄与できるよう、あらゆる物事に対し想像力豊かに取り組みます。

委員会 設置背景

1.四国地区協議会内全体の会員数において、2019年1,110名、2021年958名、2023年7月現在では914名と減少が進んでいます。しかしながら、四国地区協議会内各県の20歳から39歳までの人口は2023年7月時点で約638,000人存在しており、その内の会員比率は0.14%とまだまだ踏み込める余地があります。今後、未来永劫にわたり運動を継続していくためには、四国地区協議会として青年会議所の魅力を対内ならびに対外へと発信する場が必要です。 また、四国地区協議会内各LOMメンバー間において相互交流の場を設けることが必要です。 2.会員数が20名以下のLOM数は27LOMの内10LOMと全体の37%に及んでいます。2024年度主管LOMの須崎青年会議所は、期首会員数が5名と四国地区協議会内で最も少ないLOMです。今後少人数LOMが主管していくことを想定した仕組みを構築、検証する必要があります。

委員会 設置目的

1-1.四国地区大会須崎大会の事業構築、運営、実施、検証、報告をします。

1-2.四国地区協議会としての運動を、対内ならびに対外へと発信する場を提供します。

1-3.四国地区協議会内各LOMメンバー間の相互交流を深める場を提供します。

2-1.少人数でも主管ができる、持続可能な仕組みの構築をします。

LOM支援委員会委員会

委員長 宮内 淳也
(所属:公益社団法人法皇青年会議所)

委員会 基本方針

JC運動における理念共感の輪を広げるとともに四国地区メンバーに対し各地LOM事業の周知を行うことで会員に新たな気づきを与えることにより、今後の四国地区内での運動の最大化につなげ、今以上に魅力的かつ幸せな四国を実現します。

委員会 設置背景

LOMが抱える共通の課題として、会員数の減少や会員のモチベーションの低下、経験者不足などが挙げられます。これらの原因には、JC運動の本質である使命感や長期ビジョンなどの理念の共感不全、新型コロナウィルスの影響に伴う入会間もない会員の経験不足などがあります。しかしながら、こういった課題に対するLOM独自の改善活動にも限界があり、共に課題の解決を目指し運動していくためにも四国地区協議会としてLOMに対する様々な支援が求められています。本会やブロック協議会、LOMと連携をとりながら、強固で魅力ある組織へと繋げていく運動が必要です。

委員会 設置目的

■【理念共感拡大グランドデザインの情報収集・活用・推進】

■【理念共感拡大プロモーター育成の管理・派遣】 JC運動の理念や使命感を理解し、理念に共感する人材を増やすことで 会員数減少の抑制につなげ持続可能な組織を目指します。

■【笑顔あふれる四国版 JCアワード の開催】 四国地区内の各地LOM事業をメンバーに広く周知し、 新たな気づきを与えることでJC運動の更なる発展につなげていきます。

規則・財政審査会議

議長 正金 秀夫
(所属:一般社団法人八幡浜青年会議所)

会議 基本方針

公益会計基準に準拠した適切な規則資料の確認及び会計処理の実施。

会議 設置背景

公益社団法人として、四国地区協議会が実施する公益目的事業において公益会計基準に準拠した会計処理がなされる必要があり、組織運営においても公益財団法人及び公益社団法人の認定等に関する法律の要件を満たす必要があります。また、四国地区協議会の活動資金の多くは四国地区内の青年会議所メンバーの会費が源泉であり、事業の予算計画立案及び執行においてはその妥当性を説明する責任と義務がともないます。更に議案書の規則が統一マニュアルの通りに作成されている必要があります。そして、四国地区協議会は日本青年会議所の内部組織であり、運動の促進と四国地区独自の社会課題の解決に向けて四国4県の協議会と連携を図る必要があります。

会議 設置目的

四国地区協議会が公益社団法人として適正な運営及び公益目的事業の実施を行うための管理体制を構築し、組織のコンプライアンスとガバナンスの強化、各委員会・協議会と連携すること で事業目的達成に向けて費用対効果の高い予算計画立案を補助します。

公益社団法人日本青年会議所
四国地区協議会

796-0068
愛媛県八幡浜市浜之町183番地
TEL:0894-22-4866 / FAX:0894-22-4844