7月10日「ヒューマン・デューティーズ・デー」

2025.07.10
2025.07.11

【7月10日】ヒューマン・デューティーズ・デーとは

世界が“思いやり”と“責任”でつながる一日を

公益社団法人 日本青年会議所 国際共創会議では、**7月10日を「ヒューマン・デューティーズ・デー」**として国際的に広める運動を推進しています。

この日は、人が「自由」や「権利」を持つ存在であると同時に、他者や社会に対して果たすべき「義務」や「責任」、そして“思いやり”を見つめ直す日です。


■ Human Duties(ヒューマン・デューティーズ)とは?

現代社会では「人権(Human Rights)」の大切さが世界的に共有されてきましたが、同時に今、求められているのが「人間としての義務(Human Duties)」です。

人は社会の中で自由に生きる権利を持ちながら、
その自由と権利を維持するためには、他人への配慮、社会への責任、そして行動が欠かせません。

これがHuman Duties=人間の義務という考え方です。


■ なぜ今、Human Dutiesなのか?

世界はいま、戦争、経済不安、格差、気候変動、教育機会の不均等など、さまざまな課題を抱えています。

こうした社会課題に対して、「誰かがやるべき」ではなく、一人ひとりが“自分ごと”として考え、行動することが求められています。

7月10日の「ヒューマン・デューティーズ・デー」は、
そうした**“責任を果たす日”**として、世界中の人々に「他者への思いやり」と「行動の大切さ」を広げていく日です。


■ 私たちにできること

この運動を世界中へ広げるために、現在署名活動を行っています。
この記念日を国際的に認知させることが、未来の世代のための第一歩になります。

🌐【署名の方法】
「change.org」にて
**『Human Duties Day』**で検索し、署名にご協力ください。

👉 検索リンク例:
🔎 https://www.change.org/ →「Human Duties Day」


■ 思いやりと責任が世界を変える

ヒューマン・デューティーズ・デーを通して、
「人としてどう生きるか」「誰かのために何ができるか」を考えるきっかけを。

あなたの行動が、世界の明日を変えるかもしれません。
ぜひこの運動にご賛同いただき、思いやりの輪を広げていきましょう。

滋賀ブロック協議会 新着情報

アイきゃっし
スクリーンショット 2025-06-25 225747
公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 滋賀ブロック協議会
LINE_ALBUM_アカデミーキャンプファイヤー_250603_10
468D33E9-1B27-4D53-B37B-0F833082AB43
3BA7B3F1-6321-46A2-9133-E820395223FF
78A86A6C-10F9-4ECE-BBD7-528FD2CF3825
バナー1
LINE_ALBUM_栗東50周年_250520_7
キャンプファイヤー

公益社団法人 日本青年会議所

近畿地区 滋賀ブロック協議会

〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町231-2
TEL : 0748-33-5344 / FAX : 0748-32-3167