湖国滋賀もっとセレクション
ギフト部門 金賞受賞
近江茶ジェノベーゼ
◆ もっとセレクション実施の目的
「湖国滋賀もっとセレクション」は、県内の地域資源が埋もれている現状課題を明確にし、滋賀県に対して今後の発信と魅力の活かし方につなげることを目的に実施しています。
単なる人気投票ではなく、投票結果を 定量分析(得票数・県内外比率など) と 定性分析(コメント傾向・受賞者ヒアリング) の両面から検証することで、湖国滋賀ブランドを確立していくための資源を浮き彫りにしました。
◆ 研究結果の概要
ギフト部門において金賞を受賞した 近江茶ジェノベーゼ は、全体でも最多得票を獲得しました。
-
定量的特徴
・得票数は93票(ギフト部門1位/全体最多)
・県内42票、県外51票 → 特に県外支持が過半数 -
定性的特徴
・「美味しそう」「珍しい」「贈りやすい」「抹茶が好き」といった声が多数
・「お茶×ジェノベーゼ」という新しい組み合わせに驚きと興味が寄せられた
この結果から、滋賀茶は“県内では誇り、県外では発見”として支持され、湖国滋賀ブランドの中核資源になり得ることが明確となりました。
◆ 開発背景と社会的意義
近江茶ジェノベーゼの開発は、地元の茶を日常的に楽しんでほしいという発想から始まりました。
その背景には、茶畑の担い手不足という課題があり、そこで「農業」と「福祉」を結びつける農福連携の仕組みが取り入れられています。
この取り組みにより、
-
茶畑の維持・再生
-
福祉事業所の利用者による作業参加
-
売上の一部を還元し、最終的には就労スキルの向上につなげる仕組み
が実現しています。単なる加工食品ではなく、地域と社会をつなぐ挑戦的な事例として評価されました。
◆ 商品の特徴と魅力
近江茶ジェノベーゼは、従来のバジルジェノベーゼとは異なり、茶葉ならではの香りと滋賀の素材感が活かされたソースです。
パスタやパンはもちろん、贈答用や観光土産にも適しており、「贈りやすさ」と「新しさ」を兼ね備えたギフト商品として評価されています。
◆ 湖国滋賀ブランドへの展開
今回の研究結果から得られた知見を踏まえ、近江茶ジェノベーゼをはじめとする受賞商品は、滋賀県のブランド資源として広報発信を進めていきます。
湖国滋賀ブランドの確立に向けて、**「誇り × 発見 × ストーリー」**をキーワードに、今後も県内外に滋賀の魅力を伝えていきます。
◆ 動画配信について
本ページでは、研究結果を「ストーリー」として伝えるための動画も随時公開していきます。
今回ご紹介した近江茶ジェノベーゼの動画に加え、受賞した他の8商品・サービスについても順次追加予定です。ぜひご覧ください。