AWARDS JAPAN2025 最優秀LOM個人能力開発プログラム賞 最優秀賞 受賞のお知らせ

2025.10.23
2025.10.23

■ 受賞概要

一般社団法人長浜青年会議所が推進する「湖北対流都市構想」の理念のもとで実施した
青少年育成事業「創造体験フェス2024~つくろう!わくわく・未来のまち!~」が、
公益社団法人日本青年会議所 AWARDS JAPAN2025
最優秀LOM個人能力開発プログラム賞
において、最優秀賞を受賞いたしました。

本事業は、変化の激しい時代を生きる子どもたちが自ら課題を見つけ、
新しい価値を創り出す力を育むことを目的に企画・実施されました。


■ 事業の概要

「創造体験フェス2024」では、AI(画像生成・音声技術)を活用した創造体験を中心に、
廃材アートや大豆ミート調理体験、地域資源を生かしたワークショップなどを通じて、
小学生たちが自らの手で「未来のまち」を構想・発表する教育型フェスとして開催されました。

本事業は青少年育成方針「Educate 0→1」の理念に基づき、
行政・企業・大学生・教育関係者・保護者が一体となって取り組む新しい教育モデルとして構築。
子どもたちは最新技術に触れながら、創造力・表現力・協働力を育む貴重な機会となりました。


■ 受賞の意義

地域全体で青少年育成を支える協働体制の構築と、
新たな教育モデルとしての実践が高く評価され、今回の受賞に至りました。
AIを活用した学びを通して、子どもたちの可能性を広げただけでなく、
地域の大人たちが教育に関わる新たな形を提示する契機となりました。

また、行政や教育現場との連携が強化され、
「地域が子どもを育てる」という共通意識の醸成にもつながりました。


■ 今後の展望

長浜青年会議所では、本受賞を励みとして、
湖北対流都市構想」のもとに、地域の人材・資源・想いが行き交う“対流”をさらに促進し、
青少年育成を軸とした持続可能なまちづくりを推進してまいります。

次世代を担う子どもたちが、地域に誇りを持ち、
自らの可能性を信じて挑戦できる環境づくりを目指して活動を続けてまいります。


■ 受賞インタビュー動画

受賞の様子と専務理事 國友宏修 君によるインタビュー動画を公開しております。
受賞の意義や今後の展望について語っておりますので、ぜひご覧ください。

📽️ 受賞インタビューはこちら

滋賀ブロック協議会 新着情報

HPカバー
アイキャッチ
HPアイキャッチ
HPbana
Hpカバー
野洲バナー
HPカバー2
開催報告バナー
12
13

公益社団法人 日本青年会議所

近畿地区 滋賀ブロック協議会

〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町231-2
TEL : 0748-33-5344 / FAX : 0748-32-3167