【スマホで手軽に防災シュミレーション】〜堺市Family Continuity Plan(FCP)防災教育〜

2025.09.01
2025.08.31

日本JC 2025年度 レジリエンス強化委員会は、6月19日(木)、大阪府堺市の志塾フリースクールラシーナ泉北教室にて、13名の高校生を対象に、Family Continuity Plan(FCP)防災教育を実施しました。
※FCP(Family Continuity Plan)とは、家族が災害発生時に迅速かつ適切に行動できるよう、事前に役割や避難基準を話し合い、共有しておく「家庭内防災計画」のことです。
参加した高校生には予め、竹之内健介准教授(香川大学)が開発した防災シュミレーションツール【動画で雨トレ】に取り組んでいただき、当日はその結果を踏まえながら双方向でディスカッションをする形式を採りました。
【動画で雨トレ】によるシュミレーションでは、ほとんどの高校生がメディアによる災害関連情報によって、家族と相談をしたり、予定を変更するなどして最終的に避難判断を下しており、情報収集に対する感度の程度が避難に影響する可能性も示唆された結果となりました。
今後も、全国各地でFCP防災教育の推進に取り組んでまいります。
引き続き、皆様からのお問い合わせをお待ちしております!

【動画で雨トレ】を体験する▼
https://bosaiswitch.net/disaster_education/ametore_cross/room.php?room_id=JC2025fcp01

【お問い合わせ先】
2025resilience@gmail.com

日本JC レジリエンス強化委員会
委員長 梅村 典彦

日本青年会議所の会議・委員会
新着情報

0901配信4_304_城陽市
0901配信3_304_堺市
0901配信2_304_大阪市
0901配信1_304_FCP認知拡大
toyp1_1
2
404×407koushikennkou - 1
1